●マーブリング・板締め絞り 日時:8月4日(木) 10:00~11:30 受講料:1,000円(解説書、材料費込み) マーブリング液という特殊な液を使い美しい模様を作ります! ●毛糸で作る大きめミサンガ 日時:8月6日(土) 10:00~11:30      受講料:800円(解説書、材料費込み) 太めの毛糸で作るので小学生でも作りやすい! 定員:いずれも8名   場所:大里北児童館 (〒901-1201 沖縄県南城市大里字嶺井515−1) *ご希望の日程、内容をTELかmessengerにてお申込み下さい。 (お問い合わせ) アトリエ道子 講師:城間美智子   ℡:090-9786-8604 

紙すき体験

アトリエ道子通信へのご訪問ありがとうございます\(^o^)/

7月24日(水)は沖縄県南城市の大里北児童館へ 「紙すき体験ワークショップ」に行ってきました。
その様子を手順を踏まえご紹介いたします(^^)

材料は牛乳パックの紙の部分を使用します。

①まず牛乳パックを2枚に裂き1週間程水に浸しておきます。
 (水が腐らないように毎日水替えすると上手くいきますよ♪)

②1週間浸した牛乳パックのビニール面を剥ぎます。
紙すき体験



③中の紙の部分を手で細かくちぎります。
紙すき体験



④ちぎった紙をミキサーにかけさらに細かくしていきます。
紙すき体験



⑤出来た原料をお玉を使って紙すき機へ流し込みます。(紙すき機は私の手作りです♪)
紙すき体験



⑥準備した毛糸や押し花などを途中でのせていきます。
紙すき体験



⑦上からシート(クリアファイルなどを切って作ります)をかぶせ紙すき機から出来た紙を取り出します。

⑧取り出した紙を窓ガラスに貼り乾かします。
紙すき体験



乾いたらできあがり!

写真も少なくザックリな説明ですが・・・・
みんな楽しく制作出来ましたよ!

昨日7月25日(木)は保育園のワークショップでしたのでその様子を続けてアップいたします。





同じカテゴリー(ワークショップ・児童館)の記事
ワークショップ3日目
ワークショップ3日目(2013-08-26 12:17)

ふるじま保育園展示
ふるじま保育園展示(2012-10-17 05:40)


Posted by アトリエ道子通信 at 2013年07月26日   09:47
Comments( 0 ) ワークショップ・児童館
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。