てぃーだブログ › 南城ミンサーとアトリエ道子 › 展示会 › 南城市総合文化展2日目
●マーブリング・板締め絞り 日時:8月4日(木) 10:00~11:30 受講料:1,000円(解説書、材料費込み) マーブリング液という特殊な液を使い美しい模様を作ります! ●毛糸で作る大きめミサンガ 日時:8月6日(土) 10:00~11:30      受講料:800円(解説書、材料費込み) 太めの毛糸で作るので小学生でも作りやすい! 定員:いずれも8名   場所:大里北児童館 (〒901-1201 沖縄県南城市大里字嶺井515−1) *ご希望の日程、内容をTELかmessengerにてお申込み下さい。 (お問い合わせ) アトリエ道子 講師:城間美智子   ℡:090-9786-8604 

南城市総合文化展2日目

アトリエ道子通信へのご訪問ありがとうございます(^^)

台風の影響も心配されてはいましたが無事、“南城市まつり”1日目が開催されました(*^^)v

本会場(グスクロード公園)より1日早く開催された “南城市総合文化展”は2日目です。

今日はシャトルバスの運行もあり多くの人出でにぎわいましたよ!
では、各コーナーのご紹介をいたします。

まずは絵画部門。私城間の大作 “パンドーラ”も展示されています。
*大作“パンドーラ”はブログカテゴリー“抽象画”にてご覧になれます。
南城市総合文化展2日目



南城市総合文化展2日目



こちらは写真です。
南城市総合文化展2日目



書道コーナー
南城市総合文化展2日目


いけばな
南城市総合文化展2日目



児童作品コーナー
*こちらには次女ほずみの“母の日コンクール”の作品が展示されています。
南城市総合文化展2日目



南城市誌販売のお兄さん、お姉さん方です。
南城市総合文化展2日目



南城市大里西原区の大綱。すごい迫力です!
南城市総合文化展2日目



斎場御獄より出土した“金のまが玉”。
写真はパネル裏面です。本物はこの裏に展示されています。
ぜひ会場で本物のまが玉をご覧ください!!
南城市総合文化展2日目



そしてそして私が総合文化展でいつも楽しみにしている“盆栽コーナー”
盆栽好きなんです・・・・(^^ゞ 観るのが・・・・
本当はやってみたいのですけどね~なかなか手が出ません・・・
よしこれを機に!!・・・となりますかな・・・(笑)
南城市総合文化展2日目



南城市まつり(グスクロード公園)、南城市総合文化展(玉城総合体育館)は
明日、10月14日(日)まで。


同じカテゴリー(展示会)の記事
南風ぬ会
南風ぬ会(2013-10-30 12:00)

猿人の湯にて展示
猿人の湯にて展示(2013-06-30 23:49)

ファナファー二個展
ファナファー二個展(2013-05-14 10:56)


Posted by アトリエ道子通信 at 2012年10月14日   00:43
Comments( 0 ) 展示会
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。